パルシステム神奈川のイベントレポートをご案内します。

  • くらし・福祉 子育て

「フードバンクかながわ」を通じ、県内の生活困窮者へお米6トンを追加支援

当組合は(公社)フードバンクかながわからの支援要請を受け、2月のお米6トンの寄付に続き、8月と9月の2回にわけ、生活困窮者へのお米6トンの追加支援を行うことを決め、8月6日に8月分の3トンを納品しました。新型コロナウイルスによって、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の期間が延長され、貧困に陥る人たち、食べることが困難になっている人たちが増加しています。

8月6日お米の寄付に対して感謝状をいただきました
フードバンクかながわ 藤田誠事務局長(右)
パルシステム神奈川 藤田順子理事長(左)

日本の「食品ロス」(まだ食べられるのに捨てられてしまう食品)は年間約600万トンと膨大な量になっています。(農林水産省及び環境省「平成30年度推計」)

食べられるのに捨てられる食品がある一方で食べることが困難になっている人たちがいる、この社会的課題は関心が高まっているようで、当日は当組合のほかにも新聞社などが取材に訪れていました。

(公社)フードバンクかながわではお米の提供数が徐々に増え、1週間の供給量は約1トンとなり、今後もひっ迫すると想定されています。

わたしたちができること

フードバンクかながわ 藤田事務局長(右)

「例年だと体験研修を開催していたが、このコロナ禍では開催がむずかしく、なかなかフードバンクやフードドライブの活動について伝えられていません。食べ残しを出さないことも大切な活動のひとつです。これは小さな子どもからおとなまで誰にでもできることです。みなさん、ぜひ取り組んでみてください」と事務局長の藤田氏。

仕分け作業をするボランティアの様子

フードドライブによる食品提供は一つひとつの食品の賞味期限や破袋などのチェックを行うため、多くのボランティアの協力が必要となっています。今回、当組合が寄付をしたお米は5kgが1200袋。お米を受け取りに来た方が、持って帰りやすい重さの1.5kgに小分けにする作業が発生し、ここでもボランティアの協力が必要となります。(公社)フードバンクかながわではボランティアを募集していますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

パルシステム神奈川では、各方面と協力し合い、引き続き生活困窮者への支援に取り組んでまいります。