パルシステム神奈川のイベントレポートをご案内します。

  • 食と農 産地交流

    2024.06.25掲載

    「やってみよう! カジノヤ大豆栽培」(種まき)を開催しました

    当組合では2013年より、納豆メーカー(株)カジノヤと組合員が協力して『つながる ひろがる ゆめ納豆』の原料となる「津久井在来大豆」を育てる「カジノヤ大豆ボランティア」を開催してきました。2024年度は名称を「やってみよう! カジノヤ大豆栽培」にあらため、種まき、草取り、生育調査、収穫の全4回を開催します。1回目の6月22日は、組合員17家族41名、役職員合わせて55名が参加して大豆の種まきを行いました。

  • くらし・福祉 子育て

    2024.06.21掲載

    「人生のしまい方~元気なうちに考える 葬儀とお墓」を開催しました

    6月5日、ラジオ日本クリエイト事務局会議室(横浜市中区)にて、一般社団法人シニア生活文化研究所 代表理事の小谷みどり氏を講師に迎え、くらしの見直し講演会「人生のしまい方~元気なうちに考える葬儀とお墓」を開催し、85名が参加しました。

  • 食と農 産地交流

    2024.06.18掲載

    岩手県の米産地「JAいわて花巻初夏の米産地を体験」を開催しました

    6月15日~16日の2日間で、岩手県の米産地「JAいわて花巻 田んぼの草取り体験」を開催し、組合員8家族22名、理事・職員を含め26名が参加しました。

  • くらし・福祉 子育て

    2024.06.18掲載

    「認知症を知って支えよう ~認知症サポーター養成講座~」を開催しました

    5月28日、藤沢センターにて「認知症を知って支えよう~認知症サポーター養成講座~」を御所見いきいきサポートセンター(藤沢市御所見地域包括支援センター)の協力を得て開催し、悪天候にもかかわらず13名が参加しました。

  • 食と農 産地交流

    2024.06.18掲載

    「JA新みやぎで米作り体験(初夏)」を開催しました

    6月15日~16日の2日間にわたり、宮城県の米産地 JA新みやぎにて「JA新みやぎで米作り体験(初夏)」を開催し、組合員8家族17名、役職員含め20名が参加しました。

  • くらし・福祉 子育て

    2024.06.17掲載

    LPAの「資産管理と投資の基礎講座」を開催しました

    5月29日、新横浜本部にて、LPAの「資産管理と投資の基礎講座」を開催し、12名が参加しました。

  • くらし・福祉 子育て

    2024.06.14掲載

    「子育て企画考え隊~英語で遊ぼう♪」を開催しました

    5月24日、新横浜本部にて「英語で遊ぼう」と題して、英語の絵本読み聞かせイベントを開催し、5組の親子が参加しました。

  • 環境

    2024.06.14掲載

    「多摩川河口干潟観察会」開催しました

    6月8日、川崎市川崎区多摩川の干潟で「多摩川河口干潟観察会」を開催し、組合員12組(31名)が参加しました。

  • エリア活動

    2024.06.12掲載

    もっと知りたい!『MCCパスタソース』学習会

    【組合員活動報告】
    主催:横浜東エリア
    2023年5月29日 10:10~13:00

  • 環境

    2024.06.11掲載

    「コンポストを学ぼう! やってみよう!」を開催しました

    6月6日、ふらっとパル茅ヶ崎にて「鎌倉のごみ減量をすすめる会」の河野千種さん、臼田宗太郎さんを講師に迎え、学習会「コンポストを学ぼう! やってみよう!」を開催し、30名が参加しました。