配送エリア・事務所
新規加入申請
注文ログイン
組合員の皆様
初めての方
パルシステム神奈川
その他情報
キーワードを入れてサイト内を検索する
パルシステム神奈川のイベントレポートをご案内します。
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
食と農 産地交流
2021.03.09掲載
「第32回パルシステム生産者・消費者交流会」を開催しました
3月5日、「第32回パルシステム生産者・消費者交流会」を開催し、日本全国にある11産地から27名の生産者と、組合員22名、理事役職員22名で交流しました。
このイベントレポートを読む
くらし・福祉 子育て
2021.03.08掲載
「親子スキンシップ♪ベビーマッサージ」(2回目)を開催しました
2月23日、ふらっとパル武蔵新城にて、おやこサロンYurariの堺谷美香氏をお招きし、ベビーマッサージのオンライン講座を行い、親子7組(14名)が参加しました。1月26日に実施したベビーマッサージに引き続き、2回目の開催です。
平和 国際活動
2021.03.05掲載
オンライン学習会「『ともに生きる』ためにできること」を開催しました
2月2日、オンライン学習会「『ともに生きる』ためにできること」を開催し、組合員・役職員あわせて約90名が参加しました。2020年7月、ヘイトスピーチなど差別的な言動を禁止するため、全国で初めて刑事罰を盛り込んだ川崎市の条例が発効しました。「差別」を禁止する対策として一歩踏み込んだ川崎市に注目が集まりましたが、差別や偏見を生じさせるものは何で、私たちはどう対処したらよいのでしょうか。講師に牧師である金迅野(きむ しんや・立教大学大学院特任准教授)さんを招き、漠然と感じる「生きづらさ」はどこからくるのかを考えました。
「村木厚子氏オンライン講演会 社会的養護下の子ども・若者を考える」を開催しました
2月24日、当組合が設立した(一財)神奈川ゆめ社会福祉財団主催で当組合協力のもと、オンラインにて講演会を開催し、240名が参加しました。
エリア活動
2021.03.02掲載
エリア交流会
【組合員活動報告】 主催:川崎北エリア 2021年2月10日 13:00~15:00
2021.02.24掲載
アレルギー症状のあるお子さんの「食に悩んでいるママ集まれ!」オンライン企画(3回目)を開催しました
2月17日、オンライン(Zoom)でつながり、アレルギー(主に食物アレルギー)について、学びと情報交換、今の悩みなどを共有する3回連続企画「食に悩んでいるママ集まれ!」の3回目を開催しました。
2021.02.22掲載
恩納もずく学習会(エリア交流会)
【組合員活動報告】 主催:西湘・県西エリア 2021年2月11日 10:30~12:30
2021.02.21掲載
指ヨガ・眼ヨガでスッキリ&スイーツでティータイム
【組合員活動報告】 主催:西湘・県西エリア 2019年2月8日10:00~12:00
2021.02.20掲載
JA新みやぎ産地交流会
【組合員活動報告】 主催:横浜南エリア 2021年2月12日 10:30~13:00
2021.02.18掲載
オンライン学習会「『素材がいきる白だし』って知ってる?」を開催しました
2月12日、オンライン学習会「『素材がいきる白だし』って知ってる?」を開催し、組合員16名が参加しました。 パルシステムの人気商品『素材がいきる白だし』は神奈川の商品開発チームが2015年のリニューアル時に開発協力し、組合員の声を生かして作られた商品でもあります。当日はメーカー担当者3名を講師として招き、商品づくりのこだわりや、和食以外にも活用できるレシピについて学習しました。