配送エリア・事務所
新規加入申請
注文ログイン
組合員の皆様
初めての方
パルシステム神奈川
その他情報
キーワードを入れてサイト内を検索する
パルシステム神奈川のイベントレポートをご案内します。
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
食と農 産地交流
2020.10.26掲載
~産直たまごの産地「神奈川中央養鶏農業協同組合」の見学ツアーを開催しました~
10月14日と10月17日に神奈川県愛甲郡愛川町にある「神奈川中央養鶏農業協同組合」にて開催し、2日間で計19家族40名の組合員が参加しました。
このイベントレポートを読む
2020.10.22掲載
オンラインでつながる「お米の生産者と会おう!話そう!」を開催しました
10月10日、宮城県の米産地JA新みやぎと組合員がオンラインでつながる「お米の生産者と会おう!話そう!」を開催し、組合員4家族7名が参加しました。
くらし・福祉 子育て
2020.10.20掲載
オンライン講座「楽しく♪防災力アップ」を開催しました
10月14日、オンライン講座「楽しく♪防災力アップ」を開催し、63名が参加しました。 ここ数年、毎年自然災害に見舞われる日本。昨年は神奈川でも大きな被害が起き、身近なこととして防災意識が高まっています。今回の講座では、NPO法人ママプラグの小暮裕美子氏を講師に迎え、『災害への備え』をテーマにお話しいただきました。
2020.10.14掲載
小田原の田んぼで「稲刈り&天日干し体験」が開催されました(主催:NPO法人小田原食とみどり)
10月4日、小田原市曽我みのり館の近くの田んぼでNPO法人小田原食とみどり主催「稲刈り&天日干し体験」が開催され、組合員13家族49名が参加しました。
環境
2020.10.07掲載
「多摩川河口干潟観察会」を開催しました
10月4日、川崎市の大師河原干潟館とその周辺の干潟にて「多摩川河口干潟観察会」を開催し、組合員24名が参加しました。
【組合員からの投稿】おうちで大豆を育てよう!(その5)
『津久井大豆の種』プレゼント企画にお申し込みいただき、大豆を育てている組合員のみなさんからの投稿(その5)です。
平和 国際活動
2020.09.23掲載
「夏休み、親子で平和スタディin神奈川」を開催しました
おうちのなかでおとなも子どもも、平和について優しく学べるオンラインイベントを8月6日~31日までの期間限定で公開しました。75年前の原爆投下や戦争の体験、県内の非核平和都市宣言モニュメント紹介やキッズ平和クイズなど、12種類の動画メッセージを通じて平和を考える夏休みの親子企画を県内の生協共同で開催し、のべ1709回の動画再生がありました。
2020.09.17掲載
はじめよう石けん生活♪使い方動画配信中
石けん、重曹、クエン酸の簡単・便利な使い方を動画で紹介しています。毎日の洗濯やお掃除にぜひ♪
2020.09.04掲載
おうちでプチボランティア「ラオスの子どもに絵本を贈ろう」にご協力ありがとうございました
8月におうちでできるプチボランティアを開催しました。126世帯の組合員にご協力をいただき、160冊を超えるラオス語シートを貼った翻訳絵本が完成しました。翻訳絵本はラオスに送り、各地域の学校や図書館で使用されます。
2020.08.26掲載
【組合員からの投稿】おうちで大豆を育てよう!(その4)
『津久井大豆の種』プレゼント企画にお申し込みいただき、大豆を育てている組合員のみなさんからの投稿(その4)です。