まとめ袋deリサイクルグッズプロジェクト(仮)
まとめ袋をリサイクルして組合員のもとへ
募集中
受付
みんなで戻そう!「まとめ袋」
1月末までに戻ってきた量でプレゼントの数が決まります
- 組合員限定
内容
お届けするときに商品やカタログをまとめている袋(まとめ袋)をリサイクルして、組合員のもとへ。新プロジェクトが始まります!
今回作るのは「プラキャップを取りマウス」。
2026年1月末までにみなさんから戻してもらったまとめ袋の量に応じて、応募者にプレゼントする数が決まるしくみ。 たくさん戻せば戻すほど当選確率もアップします。
プロジェクトの進捗はこのページでお伝えしていきます。みんなでいっしょにがんばりましょう!
★目標とプレゼント数は9月半ばに発表!
みなさんから戻してもらったまとめ袋は、埼玉県のパルシステム杉戸リサイクルセンターで計量し、毎月回収実績が公表されています。機関誌「どりーむぺいじ」にも掲載していますので、見たことがあるかもしれません。昨年度は毎月5トン~7トンのまとめ袋が回収されていました。今年はどうなるか⁉ 9月半ばにこのページで発表します。
※2025年度 6月までの回収量:19.0トン 回収率27.9%
★プラキャップを取りマウス
びんをリユース・リサイクルに出すとき、キャップがなかなか外れなかったことはありませんか?そんな時に便利なのがコレ。てこの力でキャップを外すスグレモノです。刃物のまち岐阜県の関市にある「長谷川刃物株式会社」さんにお願いして、今回、ハンドル部分にまとめ袋由来の再生原料を30%配合した特別バージョンを作っていただくことになりました。
プラキャップを取りマウスについてくわしくはこちら(長谷川刃物WEBサイト)
★組合員参加企画【予告】★
■ みんなで投票!プロジェクト名を決めよう [8月中旬実施]
現在は「まとめ袋deリサイクルグッズプロジェクト」(仮)としているプロジェクト名称をみなさんの投票で決めたいと思います!投票はパルシステム公式instagramでおこないます。まだフォローしていない方はこの機会にぜひフォローしてくださいね♪
■リユース・リサイクル こんな風に戻してます (写真投稿企画)
■みんなで投票!パッケージシールデザインを決めよう
などを予定。どうぞお楽しみに!
リユース・リサイクル品を戻してポイントをもらおう!

商品の注文時にその都度6ケタ注文番号「135097」(数量1)を記入・入力。
インターネット注文ではお気に入りに登録しておくと便利です。
※1点でも複数戻しても、1週につき1ポイントです。
申込/お問い合わせ | 環境推進課 e-mail palkana-kankyo@pal.or.jp Tel 045-548-6070 月~金/10時~17時 |
---|
関連リンク
2024年度「プラっとつなぐ石けんケースプロジェクト」についてはこちら
個人情報の取り扱いについて
お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。