戦後80年沖縄連帯企画 松元ヒロ ライブ&沖縄連帯トークセッション
戦後80年となる今年、日本社会連帯機構では松本ヒロライブ+沖縄連帯トークセッションを開催します。
募集中
受付
- 一般参加OK
- 神奈川県外
内容
いま語る、いま笑う。
2025年は、戦後80年。
いまも続く沖縄の米軍基地問題や南西諸島の軍事化が、住民の暮らしに大きな影響を与えています。本企画では、第一部に映画「テレビで会えない芸人」でも知られる松元ヒロさんの笑いと風刺たっぷりのライブを、第二部では若者や研究者による沖縄の未来へのトークを予定しています。
ぜひご参加ください。
【スケジュール】
17:30 開場
18:00 主催者挨拶
18:10 1部
松元ヒロ ライブ
19:10 休憩
19:25 2部
沖縄連帯トークセッション
20:30 閉会挨拶
【松元ヒロ プロフィール】
1952年 鹿児島に生まれる。
1969年 鹿児島実業高校在学中、全国高校駅伝で区間賞。
1975年 法政大学在学中に陸上の道から芸の道(パントマイム)へ。
その後、よく喋るマイマーとしてお笑いの道へ。
1985年 NTV「お笑いスター誕生」で優勝(笑パーティー)。
1988年 <ザ・ニュースペーパー>の結成に参加、政治風刺の世界へ。
1998年 <ザ・ニュースペーパー>を退団し、ソロ活動開始。
2000年~09年 立川志の輔師匠の「志の輔らくご」に毎月ゲスト出演。
2005年 「立川談志 日本の笑芸百選」(NHK BS2)に選ばれる。
2007年 TBSラジオ「永六輔その新世界」の『土曜ワイド芸能大賞』受賞。
2008年~ ソロライブ『ひとり立ち』を年に2回続行中。
2013年~ 「週刊金曜日」に隔週で『写日記』(エッセイ)を掲載中。
2015年 『安倍政権を笑い倒す』(佐高信・松元ヒロ著・角川新書)を出版。
2016年 絵本『憲法くん』(作:松元ヒロ・絵:武田美穂・講談社)を出版。
2018年 NHK Eテレ『にほんごであそぼコンサートin出雲』出演。
2021年 松元ヒロ特集『テレビで会えない芸人』(鹿児島テレビ)が
「日本民間放送連盟最賞最優秀賞、ギャラクシー賞優秀賞等を受賞」
2022年~ 映画『テレビで会えない芸人』(四元義隆&牧祐樹監督・
阿武野勝彦プロデューサー・音楽:吉俣良・配給:東風)が全国上映開始
2024年~ 「鬼平犯科帳」SEASON1に「五鉄」の亭主:三次郎役で出演中。
【第2部登壇者】
島袋隆志(しまぶくろたかし)沖縄大学経法商学部教授
元山仁士郎(もとやま・じんしろう)「辺野古」県民投票の会元代表
宮良麻奈美(みやらまなみ)石垣市住民投票を求める会
コーディネーター:古村伸宏(ふるむらのぶひろ)日本労働者協同組合連合会(ワーカーズコープ連合会)理事長
開催日 | 5月22日(木)18:00~20:40 |
---|---|
会場 | 日暮里サニーホール |
会場住所 | 東京都荒川区東日暮里5-50-5 |
参加費 | 一般 2,500円/日本社会連帯機構会員 2,000円(全席自由) アーカイブ配信(トークのみ):500円 協賛カンパ 1口 500円より |
主催 | 一般社団法人 日本社会連帯機構 |
申込/お問い合わせ | こちらは、地域のイベントを紹介するページです。内容等の詳細につきましては、主催団体に直接お問い合わせください。 |
チラシはこちらです