衣類交換会
捨てない地域循環をめざして。各地域で活躍する団体、企業と連携して開催します。
当日参加OK
受付
事前の申込はありません。
- 一般参加OK
- 全エリア
内容
【当組合が連携する地域イベント紹介】
モノを使わなくなった時、捨てるのではなく地域に還元したい。
使用期間が限定しているモノにお金をかけたくない。
そんな想いをカタチにしたのが「衣類交換会」です。
【内容】
●対象
もらってうれしい状態の衣類、靴
※以下、もらって嬉しい状態の解釈(参考)
・着古したというより、サイズが合わなくなったり好みが変わり着なくなった毛玉やシミなどがない状態
・自分が着たい服でこの状態なら持って帰る
・大切に使った服を捨てるのではなく、必要な人にまた大切に使ってもらいたい
●詳細
・使えるけど使わなくなったものを提供し合い、ほしいものがあったら持ち帰る(無償)。
・衣類の提供・・・1点~10点。提供のみも可。
・衣類の持参・・・衣類の提供がなくても持ち帰りのみOK。何点でも。
※袋を持参することをお勧めします。
衣類交換会予定
開催予定(11月21日時点)
*11月23日(祝木) 10時30分~13時30分
場所:大和センター(大和市下草柳1162-1 大和駅より徒歩9分)
詳細は、こちらから。
*12月16日(土) 10時~15時
場所:鴨宮ステーションパル (小田原市南鴨宮3-5-21 小西ビル1F)
詳細は、こちら(チラシ表)、(チラシ裏)から。
【紹介】地域の衣類交換会
地域で開催されている衣類交換の情報を一部掲載しています。お近くの方はぜひお立ち寄りください。なお、対象衣類等は開催場所によって異なります。お問い合わせ等は各主催団体等にご連絡ください。
◆開催地域
①川崎市麻生区
主催:bless4スタジオ(川満アート・テイメント株式会社)
日時:12月16日(土):13時~18時
場所:bless4スタジオ(川崎市麻生区下麻生1-32-37http://bless4.jp)
※ご当地ヒーロー(カキライザー)ショーやサスティナブルなファッションショー(親子で参加できます)など楽しい企画もあります♪詳細はチラシをご覧ください。
*服の交換会詳細チラシ
*服の交換会モデルショー募集
開催日 | 11月23日祝(木)、12月16日(土)予定 |
---|---|
申込/お問い合わせ | 総合福祉推進室 地域活動推進担当 045-577-3533(月~金)10~17時 palkana-chiiki@pal.or.jp |