生活のお金にまつわる必要な情報を提供しながら組合員のライフプラン実現のためにお手伝いをする講師活動です。

LPA(ライフプラン・
アドバイザー)

ファイナンシャル・プランナーの資格をもち、LPA(ライフプラン・アドバイザー)として登録している組合員が、中立な立場で講師となり、家計の見直しに役立つさまざまな講座を開催しています。

LPAミニ講座

おもな活動

生命保険限定の無料電話相談

なんとなく加入している生命保険、漠然と悩んでいませんか?LPAが生命保険の相談に無料で中立の立場に立ちお答えします。お気軽にご利用ください。(1回15分程度)

ご相談例

  • 「更新前に余裕をもって見直しをしたいけれど、どうしよう。」
  • 「子どもが生まれて生命保険に入りたいけれど、決め方がわからない。」
  • 「定年後もこのままでいいの?」
  • 「加入中の保険の支払いがむずかしくなってきました。」
  • 「万が一のとき、本当に大丈夫かしら。」

無料電話相談

tel045-470-6872

【受付時間】原則として毎月第3火曜11:00〜13:00
(イベントinfoに相談日を掲載。事前予約あり)

資産管理と投資の基礎講座 初心者向け

投資に興味はあるけど一歩踏み出せない方に向けた講座。投資の基本的な考え方や商品選択ポイント、新NISA制度について、LPAが中立の立場でお伝えします。

参加組合員の感想

  • 「楽しくお話を聞くことができました。何から始め、手をつけてよいかわからなかったので、考え方から勉強になりました。」
  • 「やってみたいけれど、どう始めたらよいのかまったくわからない状態だったので、大変参考になりました。」
  • 「とてもわかりやすくためになりました。金融担当者ではなく、普通の感覚をもった方が良心的に教えてくださるので安心して聞くことができました。始めるやり方も詳しく説明していただけました。」
  • 「とてもわかりやすかったです! 説明も身近な例やご自身のお話もあり、具体的に感じることができました。とても勉強になりました。」
  • 「わたしたち目線の説明がわかりやすく、盛りだくさんのテーマを絞り込んで説明してくださったこともよかったです。」

教育費講座とおしゃべりCafé

教育費についてのモヤモヤを解消

子どもの教育費ってどのくらいかかるの? 年代ごとの必要額や公的支援情報などのミニ講座と、参加者同士の情報交換もできるおしゃべりタイムの2部構成です。

※対象:中学生ぐらいまでのお子さんがいらっしゃる保護者の方

参加組合員の感想

  • 「とてもていねいに教えていただけました。教育費はいつ必要になるかわかっているのだから、夫にも伝え、まとまったお金を用意できるよう努めたいと思います。後半の座談会も先輩ママのお話を含め、楽しく話せました!」
  • 「みなさんのお話を聞いて、今後の教育費をどのように捻出したらよいのかを考えさせられました。教育に対するさまざまな考え方、見方を知ることができ、とてもよい時間でした。」
  • 「地方出身なので、神奈川の受験事情も知れてよかったです。また第二弾もやってほしいくらいです。」
  • 「実体験をもとに話がきけてよかったです。」

今から考えるセカンドライフⅠ
 老齢年金について知ろう

人生100年時代。充実したセカンドライフを過ごすために、老後資金の要である老齢年金について知っておきましょう。

※ 対象:年金受給前の方

参加組合員の感想

  • 「年金のことは気になっていましたが、むずかしくわかりにくく、なんとなく不安でした。が、今日少しわかったような気がします。年金定期便をよく見て近い将来のことをよく考えてみようと思います。」
  • 「わかりやすい説明で、不安に思っていたことが解消されました。夫の『ねんきん定期便』を確認し、老後の生活費を考えてみます。」
  • 「ふだんなかなか知ることのできない内容をわかりやすく説明していただけてよかったです。知らないでは済まされない、ということをあらためて感じました。」
  • 「制度は随時変わるので、またその都度講座を開いてほしいと思います。」
  • 「わかりやすい説明で勉強になりました。夫とよく話したいと思いました。」

今から考えるセカンドライフⅡ
 定年退職前後の手続き

定年退職を迎える際には、さまざまな手続きを自分自身で判断し対応する必要が生じます。直前になって慌てることがないよう、定年退職前後の手続きの概要を把握しておきましょう。

参加組合員の感想

  • 「専門的なお話はなかなか自分ではわからないことが多いので、このような機会をいただけてありがたいです。」
  • 「『知っておくべきこと』を項目出ししていただけたので、大変勉強になりました。夫の分が複雑なので、私が手綱をしめてやっていきたいです。」
  • 「知りたいことを沢山知ることができました。短い時間のなかで沢山の情報を教えていただき、勉強になりました。」
  • 「退職、再就職、年金について考えるよい機会になりました。」
  • 「定年退職に関する全般の知識が増えました。手続きにもれがないよう、これから少しずつ勉強したいと思います。」

今から知っておきたい相続の話
 相続の基本を知ろう!

誰もが経験する相続。その時が来て慌てないように、相続(を受ける側)についての基礎知識とポイントをお伝えします。

参加組合員の感想

  • 「相続は専門的でむずかしいイメージでしたが、基礎からわかりやすく説明いただけて助かりました。」
  • 「知らないことがたくさんあり、とても参考になりました。次々に新しい制度が作られており、自身の情報更新が必要と感じました。」
  • 「相続の場面に直面する前に、できるだけやれることはやっておく必要があると思いました。『知らない』ではすまされないことが沢山あると思いました。」
  • 「まったく知識がなかったので、受講させていただき、とても学びが多かったです。」
  • 「とてもたくさんの内容をわかりやすく説明してくださいました。またいろいろな検索できるサイトも紹介され、参考にしたいと思います。」

介護ミニ講座&おしゃべりCafé

今のところ大丈夫、でもいつ始まるかわからない介護。高齢期の親がいる家族に向けた介護ミニ講座とおしゃべりCaféで、介護についての漠然とした不安を解消しませんか。

参加組合員の感想

  • 「講師の生の体験をうかがえ、大変参考になりました。すごくよかったです! 知ることは大事ですね。」
  • 「介護した、している方のお話が聞け、参考になりました。またこのような機会があれば参加したいです。」
  • 「アットホームでいろいろお聞きでき、とても参考になりました。」
  • 「いろいろな方のお話が聞けてよかったです。」

キャッシュフロー表を学ぼう!
 (モデル家計を使った学習会形式)

モデル家族の家計データを使って、キャッシュフロー表の作成手順を学びます。本講座では、ご自身の家計データは使用しません。

参加組合員の感想

  • 「自身の老後が心配で参加しました。とてもわかりやすい説明でした。老親を抱えた今後をエクセルで考えてみます。」
  • 「参考例の家族で説明されていてわかりやすかったです。お金に対して意識せず学んでこなかったので、知識をもちたいと思い参加しました。アバウトにし過ぎていたので、今日の講座を活用していきたいです。」
  • 「知識がなく将来が漠然と不安になり悩んでいましたが、キャッシュフロー表が将来を真剣に考えていけるものだとわかりました。」
  • 「長年気になっていたけれど作成したことがなく、モデルケースでの作成ということでハードルが低かったため参加しました。とてもわかりやすかったです。」
  • 「わかりやすくお話ししいただき勉強になりました。」

夢をかなえる未来年表を作ろう
 (マンツーマンで自分のCF表作成)

30年後までのお金の流れを予測。わが家の未来30年間の家計シミュレーションを行い、ライフプランと家計の問題点を考えましょう!

マンツーマンで作成したキャッシュフロー表はデータでご自宅に持ち帰ることができるので、ライフプランの変化にあわせた定期的な家計見直しに役立てることができます。

参加組合員の感想

  • 「これはひとりではできない。参加できてよかったです。」
  • 「グラフを見て対策が立てられそう。今やっておいてよかったです。不安が解消されました。」
  • 「どのタイミングでお金が出て行くのか、どのくらい働くべきかが見えてきました。」
  • 「ライフプランの重要性がよくわかりました。もっと調べてみようと思います。」
  • 「保険や住宅ローンなど、見直すべき項目がいっぱいでてきました。初めての作業でしたが、ていねいな説明のおかげで楽しくスムーズにできました。」

お問い合わせ・お申し込み

LPA事務局

tel045-470-6872

【受付時間】月~金 10:00~17:00