食と農

講演会「食の未来について考える」

遺伝子組み換え食品・ゲノム編集食品の現状を知ろう

募集中

受付

申し込み締め切り
WEB:9月22日(月)16:00

  • 組合員限定
  • オンライン企画
  • 新横浜本部

内容

遺伝子組み換え食品・ゲノム編集食品について、天笠啓祐氏にご講演いただきます。日本の食と農と命を守ることにつながる行動をみんなで考えていきましょう。

①会場参加(パルシステム神奈川新横浜本部) ②オンライン(Zoomウェビナー)参加のいずれかをご選択ください。


《①会場参加ご希望の場合》

◆大人限定です。 ※お子さんの保育・同席はできません。

◆駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用ください。

◆応募多数の場合は抽選となります。(落選の方には、オンラインでの参加をご案内させていただきます。)

◆抽選結果は10月1日(水)までにご連絡いたします。お申し込み時のアドレスにメールでご連絡いたしますので、メールが届かない場合は必ずお問い合わせください。

 会場:パルシステム神奈川 新横浜本部

 

 


《②オンライン(Zoomウェビナー)参加ご希望の方》

◆先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。

◆Zoomが使用できる環境のある方が対象です。

◆参加コードは、開催の1週間前までにお申し込み時のアドレスにメールでご連絡いたします。メールが届かない場合は必ずお問い合わせください。


《①②共通のご案内》

◆申し込み完了後すぐにメールが届きますので必ずご確認ください。

※電波の状況により数分、要する場合があります。

※抽選結果や参加コード等のご連絡はすべてメールとなります。お申し込み時にメールが届かない場合は必ずお問い合わせください。

【講師プロフィール】

天笠啓祐(あまがさ けいすけ)

1970年早稲田大学理工学部卒、『技術と人間』誌編集者を経て、現在、ジャーナリスト、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表、日本消費者連盟顧問。主な著書『くすりとつきあう常識・非常識』(日本評論社)、『ゲノム操作・遺伝子組み換え食品入門』(緑風出版)、『遺伝子組み換えとクローン技術100の疑問』(東洋経済新報社)、『ゲノム編集と人権』(解放出版社)、『子どもに食べさせたくない食品添加物』(芽ばえ社) 、『食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品』(ユサブル)、『新・地球とからだに優しい生き方・暮らし方』(柘植書房新社)、『農薬の不都合な真実』(日本消費者連盟)ほか多数

開催日 10月15日(水)10:00~12:00
会場 パルシステム神奈川 新横浜本部
アクセス JR新横浜駅より徒歩4分
横浜市営地下鉄・東急新横浜線・相鉄新横浜線 8番出口より徒歩1分
定員 ①会場:20名
②オンライン:500名 ※先着順
参加費 無料
保育 なし
講師 天笠啓祐氏
申し込み締め切り日 9月22日(月)16:00
申込/お問い合わせ 産直交流課
(palkana-kouryuu@pal.or.jp)
電話 045-470-6863
(月~金 9:00~17:00)
申し込みページ

申し込みページを開く

関連リンク

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて

お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。