平和 国際活動

ミニ・ハートカフェ in 横浜南センター感謝祭2025

横浜南センター感謝祭1Fスペースで平和・国際フェスタ「ミニ・ハートカフェ」を開催します。
さまざまな国の文化に触れてみませんか?

当日参加OK

受付

当日参加可能

  • 一般参加OK
  • 横浜

内容

外国の民族衣装を着たり、外国の言葉で自分の名前を書いたり、幸せを呼ぶ人形を作ったり、普段はなかなか知ることができない遠い国の文化に触れてみませんか?

知りたいことがあったら出展の方に質問もできます。ぜひご来場ください!

 

◆ 出展団体ご紹介 ◆

* 公益財団法人 民際センター *

私たちは日本生まれの国際協力NGOです。アジア5カ国(タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム・ミャンマー)で教育支援に特化して活動しています。貧しさから学校へ通えない子どもたちのための奨学金事業を中心に支援を行っています。

 

◆ワークショップ◆(無料)

「カンボジア民族衣装体験」

「アジアの子どものお仕事体験<水運び>」

書き損じはがきを通じて毎年ご支援いただいているラオス・カンボジアの子どもたちは毎日、家事手伝いをよくこなします。そんな家事のひとつ、「水汲み」を体験して、現地の子どもたちの暮らしを身近に感じてみませんか? 小さなお子様から大人の方まで、気軽にチャレンジしていただけます!

 

ホームページは こちら

Facebookは こちら

Xは こちら

 

* 国際交流支援 B.P.Solutions *

私たちは2022年7月から日本に避難しているウクライナ人への支援活動を始めました。2022年2月のロシアのウクライナ侵攻により、当団体の理事の家族がウクライナから日本に避難してきたことがきっかけでした。現在は食料支援活動や生活相談などのサポートを主に行っています。

 

◆ワークショップ◆(500円)

「ウクライナのモタンカ人形を作ろう!」

ウクライナのおまもり人形の「モタンカ」の制作ワークショップを行います。「モタンカ」は魔除けや、家族の幸福、健康を守るという意味があり、ウクライナ文化に深く根差したシンボルです。モタンカ人形は、まさにこの名前通り、布や糸を巻き付けることで作られるのが特徴です。是非一緒に「モタンカ」人形を作りませんか?お待ちしています。

 

ホームページは こちら

Instagramは こちら

 

* 特定非営利活動法人ラオスのこども *

ラオスの子どもたちの成長を願い、1982年から日本とラオスを中心に活動を続けている国際協力NGOです。おもに、「本の出版と配布」「学校・地域での図書室開設」「教員向けの図書室運営・図書活用の研修」「作家・編集者の育成」、「子どもセンター(児童館)の運営支援」などを行ってきました。子ども達が、本を身近なものとして楽しみ、自分の世界を広げることにより、自ら学ぶ力を伸ばす環境づくりに取り組んでいます。

 

◆ワークショップ◆(無料)

「ラオス語で名前を書いてみよう」

ラオス語の当て字表を見ながら、自分の名前を書いてみるミニ体験コーナーです。
ラオス文字ってどんなふうに書くのか、体験してみませんか。

 

ホームページは こちら

Facebookは こちら

Instagramは こちら

NetShopは こちら

開催日 2025年10月18日(土)
10:30~13:30
会場 横浜南センター
会場住所 〒236-0004
神奈川県横浜市金沢区福浦2−6−13
アクセス 金沢シーサイドライン「福浦駅」前
参加費 無料
(一部のワークショップ有料参加)
主催 パルシステム神奈川
申込/お問い合わせ 組織運営課 
palkana-heiwa@pal.or.jp