環境

【オンライン】ごみにまつわるお金のこと、ごみの学校の寺井さんに聞いてみよう!

ごみの問題は、お財布につながっている⁉

募集中

受付

WEB 9/30(火)まで

  • 一般参加OK
  • オンライン企画
  • その他(自宅など)

内容

「ごみを通してわくわくする社会をつくること」を目標に活動する「ごみの学校」の寺井正幸(てらいまさゆき)さんに、ごみに関連する“お金”に焦点を当ててお話を伺います。後半はクイズも交えながら、パルシステムのリユース・リサイクルに関わるお金のことや、私たちが物を買ったり捨てたりすることと社会の仕組みについて考えます。

╲こんな方におすすめです/

・国内のごみ処理に関わる金額ってどのくらい?何に使われているか関心がある。
・パルシステムのリユース・リサイクルに関わるお金のことに興味がある。
・ごみを減らすためにできることが知りたい。

 

【開催方法】ZOOMウェビナー
【参加対象】パルシステム組合員、役職員、一般の方
【参加費】無料

 

※参加申し込みは連合会と神奈川で共通です。

講師紹介

寺井正幸(てらいまさゆき)さん/株式会社ごみの学校
1990年亀岡市出身 2013年兵庫県立大学環境人間学部卒業後、株式会社浜田に入社し、企業向けに産業廃棄物処理の提案やセミナーなどを行う。ビジネスマン・主婦・子供まででみんながごみのことを正しく知れる場を提供したいと考え「ごみの学校」を立ち上げ、これまで合計10,000名にごみに関する講座を実施。facebookグループ「ごみの学校」でも2800名超えのコミュニティを運営している。

 

開催日 10月10日(金)13:00~15:00
定員 500名
参加費 無料
主催 パルシステム連合会環境委員会
【運営事務局】パルシステム神奈川 環境推進課/パルシステム連合会 環境政策推進室
申し込み締め切り日 9月30日(火)
申込/お問い合わせ 環境推進課
メール:palkana-kankyo@pal.or.jp
電話:045-548-6070(受付:月~金10:00-17:00)
申し込みページ

申し込みページを開く

関連リンク

まとめ袋deリサイクルグッズプロジェクト(仮) ~まとめ袋をリサイクルして組合員のもとへ~

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて

お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。