どうするどうなる?!くらしとお金
くらしの見直し講演会~税制と社会保障の動向から、これからの私たちの暮らしについて考える
募集中
受付
WEB・FAX 申込締切:10月20日(月) 16:00まで
- 一般参加OK
- オンライン企画
- 横浜
内容
税制や社会保障制度の改正が相次いでいます。
何が問題とされ、どのように変わろうとしているのでしょう。
「家計の見直し相談センター」を設立し、独立系ファイナンシャルプランナーとしてご活躍の藤川太先生をお迎えし、働き方、家計の見直し方、資産形成まで、実践的な視点でお話しいただきます。
将来の暮らし方について考えてみましょう。
くらしの見直し講演会
『税制と社会保障の動向から、これからの私たちの暮らしについて考える』
<講師>藤川太 氏
プロフィール:ファイナンシャルプランナー CFP認定者、宅地建物取引士。「家計の見直し相談センター」で個人向け相談サービスを展開。設立以来センターの相談件数は30,000世帯を超えた。
著書に『新NISAバブルに気をつけろ』(プレジデント社)、『やっぱりサラリーマンは2度破産する』(朝日新書)など多数。
<講師メッセージ>
年収の壁対策や高額療養費制度の見直しなど、税制や社会保障制度の話題が続いています。特に共働き・子育て世帯や中高年層にとって、働き方やライフプランに大きな影響を与える制度改革が進行中です。
年金・医療・介護といった公的保障の縮小が続く一方で、自ら備える「自助努力」の重要性も増しています。
現在議論されている改正動向を踏まえながら、働き方、家計の見直し方、そして資産形成まで、実践的な視点をお届けします。
<備考>
ご記入いただいたメールアドレスに当落のお知らせ、ご案内などをお送りします。
◆@pal.or.jpが受信できるよう設定のご確認をお願い致します。
◆10月24日までにお知らせがない場合には、確認のご連絡をお願い致します。
開催日 | 11月14日(金)10:00-12:00 |
---|---|
会場 | ①Zoom ②新横浜本部 |
会場住所 | 横浜市港北区新横浜3丁目18−16 新横浜交通ビル |
アクセス | <会場参加の方> ・横浜市営地下鉄・東急新横浜線・相鉄新横浜線 8番出口より徒歩1分 ・JR新横浜駅より徒歩4分 |
定員 | 会場(新横浜本部):10名 ※応募多数の場合抽選 |
参加費 | 無料 |
保育 | なし ※お子さまの同席はできません。 |
講師 | 藤川太 氏 |
主催 | 【主催】組織運営課 LPA事務局 【後援】コープ共済連・パルシステム共済連 |
申し込み締め切り日 | WEB・FAX 申込締切:10月20日(月) 16:00まで ※応募多数の場合抽選 |
申込/お問い合わせ | 【問合せ先】組織運営部 LPA事務局 TEL:045-470-6872 (月~金 9:00~17:00) |
申し込みページ |
関連リンク
対象エリアについて
対象エリアは下記よりご確認ください。
対象エリアのご確認はこちらから
個人情報の取り扱いについて
お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。