みんなでいっしょに梅干し作り♪
リアルで”超えてく”
受付終了
受付
申し込み締め切り
はがき:5月12日(金)消印有効
WEB:5月15日(月)16:00
- 組合員限定
- 西湘・県西
内容
「食べる立場でつくりました」が合言葉のジョイファーム小田原。果肉が厚くやわらかい小田原オリジナル品種の「十郎梅」を収穫して、手軽な袋漬け梅干しを作りましょう。
受付は終了いたしました。
◆参加は5歳以上です。5歳未満は同行できません。
◆袋漬けした梅1kgのお土産付きです。
◆WEBでお申し込みの場合、申し込み完了後にメールが届きます。
◆メールが届かない場合はお問い合わせください。
◆抽選結果は5月24日(水)までにご連絡いたします。
≪はがきでお申込みの方≫
◆記載事項
①企画名 ②企画開催日 ③所属センター ④組合員番号 ⑤組合員氏名(ふりがな) ⑥〒住所 ⑦電話番号 ⑧参加人数 ⑨参加者全員のお名前(ふりがな)・年齢・特別な配慮の有無(食物アレルギーや介助など) ⑩緊急連絡先(携帯電話番号等) ⑪交通手段(車・公共交通機関)
◆あて先
〒222-0033
横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル
パルシステム神奈川 産直交流課宛
***㈲ジョイファーム小田原***
ジョイファーム小田原には現在、20~80代の生産者9支部130名程が所属しています。西に箱根、南に相模湾、中央に酒匂川と肥よくで水が豊かな足柄平野。この豊かな自然が魅力であり、小田原の農作物の個性を生み出しています。安全・安心で、なによりおいしい作物を作るために、余計なものは使わず、当たりまえのことをただただ誠実に、食べる方のためにがんばっています。
開催日 | 6月10日(土)10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 梅の里センター(小田原市) |
アクセス | 【電車】JR御殿場線 下曽我駅より徒歩1分 【車】東名高速道路「大井松田インター」より約20分 小田原厚木道路「小田原東インター」より約15分 西湘バイパス「国府津インター」より約10分 |
定員 | 12家族36名 |
参加費 | 1家族1,200円(税込) |
保育 | なし |
主催 | 産直交流課 |
申し込み締め切り日 | はがき:5月12日(金)消印有効 WEB:5月15日(月)16:00 |
申込/お問い合わせ | 産直交流課 (palkana-kouryuu@pal.or.jp) 電話 045-470-6863 (月~金 9:00~17:00) |
関連リンク
2022年度の様子は横浜南エリアブログ『YUME☆かもめ』をご覧ください。
2022年度の様子は西湘・県西エリアブログ『はあと to はあと』ご覧ください。
個人情報の取り扱いについて
お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。