食と農 産地交流

走水産のりで「のりすき」に挑戦

リアル”超えてく”

受付終了

受付

申し込み締め切り
はがき:2月27日(月)消印有効
WEB:3月1日(水)16:00

  • 組合員限定
  • 湘南・横須賀

内容

横須賀市走水(はしりみず)で収穫された生のりを自分ですいて板のりにしよう。『いいね!かなが』でおなじみ神奈川県漁業協同組合連合会の担当者に、のりの生産や漁業の現状などもお聞きします。『神奈川県産きざみのり』のお土産付です♪

受付は終了いたしました。

◆対象は小学3年生以上です。小学3年生未満は同行できません。

◆WEBでお申し込みの場合、申し込み完了後にメールが届きます。

◆メールが届かない場合はお問い合わせください。

◆抽選結果は3月8日(水)までにご連絡いたします。


コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用・消毒・ソーシャルディスタンスの確保にご協力いただける方に限ります。

また、拡大の状況によっては中止になることがありますのでご了承ください。


はがきでお申込みの方≫

記載事項

①企画名 ②企画開催日 ③所属センター ④組合員番号 ⑤組合員氏名(ふりがな) ⑥〒住所 ⑦電話番号 ⑧参加人数 ⑨参加者全員のお名前(ふりがな)・年齢・特別な配慮の有無(食物アレルギーや介助など) ⑩緊急連絡先(携帯電話番号等) ⑪交通手段(車・公共交通機関)

***神奈川県漁業協同組合連合会***

神奈川県漁業協同組合連合会といえば、やっぱり、『三崎のマグロ』と『走水産の海苔』!!

三浦市にマグロ裁割のための加工場を有していて、三浦三崎に水揚げされた美味しいマグロ類を加工・販売しています。また、東京湾に面した横須賀市走水では、風味ある美味しい海苔が生産され、自社の加工場で丁寧に焼き上げ、提供しています。

開催日 3月28日(火)10:00~12:00
会場 丸良水産
アクセス 【電車】京急線 馬堀海岸駅よりバス「伊勢町」下車徒歩2分
【車】横浜横須賀道路 馬堀海岸インターから観音崎方面へ約2分
定員 20名程度
参加費 1名 500円(税込)
保育 なし
申し込み締め切り日 はがき:2月27日(月)消印有効
WEB:3月1日(水)16:00
申込/お問い合わせ 産直交流課
(palkana-kouryuu@pal.or.jp)
電話 0120-900-915
(月~金 9:00~17:00)

関連リンク

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて

お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。