平和 国際活動

明治大学平和教育登戸研究所資料館 見学ツアー

戦前に秘密戦兵器・資材の研究・開発を目的として、旧日本陸軍により開設された「明治大学平和教育登戸研究所資料館」の見学ツアーを開催します。

受付終了

受付

応募方法…WEB・はがき(11月28日消印有効)
11月28日(火)募集締切
※応募多数の場合は抽選となります。
※ご応募いただいた後、事務局から確認のお電話またはメールを差し上げる場合がございます。ご了承ください。

  • 組合員限定
  • 川崎

内容

戦前に秘密戦兵器・資材の研究・開発を目的として、旧日本陸軍により開設された登戸研究所(正式名称は第九陸軍技術研究所)の資料館見学ツアーが開催されます。

登戸研究所は、戦争には必ず付随する秘密戦(防諜・諜報・謀略・宣伝)という側面を担っていた研究所で、戦前日本の戦争・軍隊を知る上では、きわめて貴重な戦争遺跡のひとつです。

 

当日はガイドの方に説明をしていただきながら、明治大学平和教育登戸研究所資料館と明治大学構内の史跡を見学します。

また、登戸研究所についての動画も上映されます。

◆ 当日スケジュール ◆

9:55   明治大学平和教育登戸研究所資料館 集合

10:00 見学開始

      動画視聴 → 資料館見学 → 史跡見学 → 動画視聴

12:00 終了

※ツアー終了後に参加者アンケートを実施いたします。

 また、ツアー後にはご近所など身近な場所の戦跡のご紹介もお待ちしております。

開催日 12月9日(土)10:00~12:00
会場 明治大学 生田キャンパス内
明治大学平和教育登戸研究所資料館
会場住所 〒214-8571
神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
アクセス ◆小田急線「生田駅」南口から徒歩約10分
⇒生田キャンパス入り口(登校路門)から約70メートルの急坂があります(階段併設)

◆小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口から小田急バス「明大正門前」行きに乗車し、終点で下車

※来館用の駐車スペースがありませんので、自家用車は近辺の有料駐車場をご利用ください。
また、一般道路でご乗降や駐停車をされますと近隣の皆さまへのご迷惑となりますので、絶対になさらないようお願いいたします。
定員 20名
※小学校4年生以上より
参加費 無料
主催 組織政策課
申し込み締め切り日 11月28日(火)
申込/お問い合わせ 組織政策課
045-470-4172(月~金/10:00~17:00)
申し込みページ

申し込みページを開く

関連リンク

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて

お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。