環境

やってみよう!ビーチクリーン

どんなごみがどのくらいあるか調べてみよう!

募集中

受付

◆申込締切日
 WEB:10月1日(日)16時

  • 組合員限定
  • 西湘・県西

内容

9月~10月は国際海岸クリーンアップキャンペーン(ICC)。
世界共通の方法でごみを数えながらビーチクリーンをやってみよう!
おひとりでも、ご家族やお友達とでも参加できます。動画「おうちで学ぼう!ビーチクリーン」を視聴してからご参加ください。
学習ハンドブックと石けんサンプルプレゼント♪
★参加対象 5歳以上

 

神奈川の海岸にカメが⁈ 神奈川の海岸ごみについてよくわかります。(45分間)


≪注意事項≫

  • 抽選結果は10/3までにご連絡します。
  • 安全のため参加対象は5歳以上とさせていただきます。
  • 持ち物:飲み物・敷物・軍手・筆記用具・マイバッグ(学習ハンドブックと石けんサンプルをお渡しします)
  • 悪天候等により中止となる場合があります。
  • WEB申込みの際、申込み完了後にメールが届きます。
    「@pal.or.jp」からのメールを受信できるよう、ドメイン解除設定等を行ってください。

 

国際海岸クリーンアップ(ICC)キャンペーン

<ICC = International Coastal Cleanup>
ひとつにつながっている海のごみ問題解決に向けて、水辺や水中の散乱ごみの正体を知るための国際的な海洋環境保護活動のこと。
毎年100を超える国と地域の市民が参加し、同時期に世界中一斉に同じデータカード(調査用紙)を使い、「ごみのデータ」を収集しながらクリーンアップします。
調査結果は地球規模で海ごみの発生を防ぐための対応検討などに役立てられていきます。
日本では環境NGOである一般社団法人JEANがナショナルコーディネーター・企画運営を担っています。

*JEANについてはこちら (9/27 17時までシステムメンテナンス中)


かながわ海岸美化財団

ビーチクリーンで集まった海岸ごみは、公益財団法人 かながわ海岸美化財団に回収していただきます。
かながわ海岸美化財団は、神奈川県の自然海岸約150kmの一体的な清掃のほか、学校キャラバンやビーチクリーンアップの開催等による美化啓発、海岸清掃ボランティアへの支援などを行う、日本で唯一の海岸美化専門の団体です。
かながわ海岸美化財団では、個人でのビーチクリーンもサポートしています。

かながわ海岸美化財団についてはこちら

開催日 10月9日(月・祝)
10:30~12:00
※10:10~受付開始
会場 高浜台
(平塚ビーチパークの近くの海岸です)
会場住所 集合場所:高浜台交差点より直進100mのビーチ
※住所・地図は平塚海岸 展望休憩所
〒254-0805 神奈川県平塚市高浜台33
定員 50組(100名)
※定員超過の場合は抽選となります。
※参加対象:5歳以上
参加費 無料
保育 なし
主催 環境推進課
申し込み締め切り日 WEB:10月1日(日)16時
申込/お問い合わせ 環境推進課
(palkana-kankyo@pal.or.jp)
電話: 045-548-6070
(月~金/10時~17時)
申し込みページ

申し込みページを開く

関連リンク

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて

お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。