- オンラインモニター
- インターネットを使ったモニター制度
- 商品モニター
- パルシステム商品を食べたり、使ったりした感想や意見を伝える活動
- 使用済み切手・書き損じハガキ・絵本の回収
- 他団体と連携して、東南アジアなどの子どもたちを支援する活動
- 組合員募金(カンパ)
- 災害被災者支援や世界の子どもたちのための募金活動
- イベント企画
講習会や交流会、フェスティバル、産地交流など
- コープゆめカレッジ
パルシステム神奈川ゆめコープのミニカルチャーセンター
生活協同組合の主役は生活者である「組合員」。生協商品の購入や日々のくらしからでてくる“願い”を現実なものにしていく活動、それが「組合員活動」です。パルシステム神奈川ゆめコープの組合員活動は、組合員が主体となって仲間と共に学び、知り、気づき、たすけあいます。ひとりでは解決できないことでも仲間となら大丈夫!活動している時は、お子様をお預かりできるので安心して参加できます。活動を通して一人ひとりが元気になることが明るい豊かな地域社会づくりへとつながっていくのです。
パルシステム神奈川ゆめコープでは、生活文化圏に沿ったエリアの中で活動する「エリア活動」をはじめ、さまざまな組合員活動が行われています。 あなたの興味やライフスタイルに合わせて、選べる活動のかずかず。さあ、いっしょに始めましょう!
講習会や交流会、フェスティバル、産地交流など
パルシステム神奈川ゆめコープのミニカルチャーセンター
食育リーダー養成講座を修了した組合員による食の知識を伝え合う活動
産後や病気の方の家事や保育など、くらしのなかでの組合員同士の助け合い活動
組合員活動のときの保育を担当
生活者の視点からお金に関するアドバイスを行うファイナンシャル・プランの活動
組合員を対象とした人材登録制度で、特技や趣味を教え学びあう
生活文化圏に沿ったエリアの中で、さまざまな活動を通じて、 くらしを良くする活動を展開します。
地域活動推進部
TEL:045-470-6863 FAX:045-470-4178
(月〜金9:00〜16:00)