パルシステムオリジナル「こだわり酵母りんごとくるみのパン」新発売(パルシステム連合会リンク)
パルシステムオリジナル「こだわり酵母りんごとくるみのパン」は、12月2日(月)から注文受付を開始します。
ホシノ天然酵母パン種で発酵させたライ麦入りの生地に、砂糖漬けのりんごと、くるみを練りこみ焼き上げました。りんごの甘みとくるみの香ばしさがもっちりとした生地に合います。軽くトーストするとさらに風味が際立ちます。お好みの厚さにスライスして、クリームチーズを添えるのもおすすめ。長さは約19㎝です。
パルシステムオリジナル「こだわり酵母りんごとくるみのパン」は、12月2日(月)から注文受付を開始します。
ホシノ天然酵母パン種で発酵させたライ麦入りの生地に、砂糖漬けのりんごと、くるみを練りこみ焼き上げました。りんごの甘みとくるみの香ばしさがもっちりとした生地に合います。軽くトーストするとさらに風味が際立ちます。お好みの厚さにスライスして、クリームチーズを添えるのもおすすめ。長さは約19㎝です。
生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ(理事長:藤田 順子、本部:横浜市港北区新横浜3-18-16)は神奈川県内で活動するNPO法人や市民団体を資金面で応援する市民活動応援プログラムを実施しています。第20回となる今年度は応募いただいた35団体の中から、18団体に総額400万円の支援金をお渡しすることを決定し、支援金引渡し式を12月13日に開催します。
生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ(本部:横浜市港北区新横浜 理事長:藤田順子)は食品ロスの削減や横浜市と協力して食品ロス削減の啓発チラシを配布するなど、率先して啓発活動に取り組んできたことが評価され、「横浜市食の3Rきら星活動賞 啓発部門」を受賞しました。
生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ(本部:横浜市港北区新横浜 理事長:藤田順子)は、台風15号による被害で大幅に遅れが出た農作業を支援するため、11月4日~8日の間、パルシステムの産直産地である三浦半島EM研究会(三浦市)の農作業支援に取り組みました。
パルシステムオリジナル「yumyum野付のコロコロ秋鮭」は、11月11日(月)から注文受付を開始します。
離乳食のための食材として生まれたパルシステムのオリジナル商品「yumyumシリーズ」に新しいアイテムが登場しました。
神奈川県内で食品・日用品の個人宅配を中心に事業を行っている生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ(本部:横浜市港北区新横浜 理事長:藤田順子)では、個人宅配など通常の配送に加え、決まった場所で商品を受け取れるサービス「ステーションパル」を10月から開始しました。
11月16日(土)、パシフィコ横浜 展示ホールAにて、パルシステムの商品、メーカーが集まる、入場無料・どなたでもご来場いただける商品展示会「パルゆめつなごう展」を開催します。
10月19日(土)、生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ横浜中センター(南区六ッ川3-123-12)にて、パルシステム神奈川ゆめコープの産地・メーカーや地域団体が集結し参加自由・入場無料のイベント「横浜中センターまつり」を開催します。
生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ(本部:横浜市港北区新横浜 理事長:藤田順子)は、10月6日(日)、NPO法人CNJ認定乳がん体験コーディネーターの松井亜矢子氏による講演会を開催します。共働きが増えている中で、女性のご利用者の多いパルシステムは、乳がん経験者の講師による正しい知識や仕事との両立のしかたなどについて講演を行ないます。
10月5日(土)、生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ横須賀センター(横須賀市池上7-45-3)にて、パルシステム神奈川ゆめコープの産地・メーカーや地域団体が集結し参加自由・入場無料のイベント「よこすかセンター祭り」を開催します。
生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ(本部:横浜市港北区新横浜 理事長:藤田順子)は、9月22日(日)、日本丸訓練センター(日本丸メモリアルパーク内)にて、地域の市民団体やNPOと連携し身近な平和や国際活動を広く伝えるお祭り、平和・国際フェスタ「ハートカフェ2019」を開催します。フォトジャーナリスト安田菜津紀さんによる講演会も実施します。
パルシステムオリジナル「あらびきポークウインナー」は、9月23日(月)から注文受付を開始します。
組合員にも好評の「あらびきポークウインナー」がリニューアルします。安全・安心はそのままに、食感や味を大きく変えました。めざしたのは「やわだん」。柔らかさの中にある弾力、噛めばぷりっとジューシーです。
生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ(本部:横浜市港北区新横浜 理事長:藤田順子)は、9月10日(火)、「くらしの見直し講演会」として、介護・暮らしジャーナリスト、NPO法人パオッコ理事長)の太田差惠子 氏を講師に迎えた講演会を開催します。
遠距離・近距離を問わず、別居の親に介護が必要となった場合にどのような対応ができるか、費用はどうするのか、自分の暮らしを大切にしつつ、親を支えるための講演です。
パルシステムオリジナル「味付いなり揚げ(産直大豆使用)」は、9月2日(月)から注文受付を開始します。
原料となる豆腐には産直大豆を使用し、消包剤を使わずに、にがりだけで固めています。揚げ油は圧搾一番しぼりの菜種油(遺伝子組換えでない)を使い、ゆっくりじっくり温度を調整しながら、肉厚でふっくらとした油あげに仕上げました。
大規模災害被災地域の復興支援や食と農をつなぐ活動、地域の環境保全などを目的とした事業を資金面で助成します。